「こどもにイイこと。未来にイイこと。」をテーマに、静岡県の親子をHappyにする総合情報サイト

Magazine ! 「ママによる、ママのための」嬉しくて役に立つ情報

教えて先輩パパ・ママ! ~食事事情(離乳食~幼児食)~

教えて先輩パパ・ママ! ~食事事情(離乳食~幼児食)~

お気に入り


こんにちは!キッズクラブSKIP事務局、2歳児ママのもっちーです

4月のアンケート内容は、
「〇〇っていつから?シリーズ②~食事事情(離乳食~幼児食)~」

今回も、沢山のパパさんママさんにご回答いただきました!
本当にありがとうございました
それではアンケート結果を一緒に見て行きましょう
※あくまでも一般の方の「自分はこうしていた」というご意見です。ご承知おきください。
 

問1.いつから離乳食を開始しましたか?


6か月から開始された方が半数以上でした
初めて離乳食をあげるときはドキドキでしたが、食べてくれたときは感動ですよね
 

問2.いつまで味付けなどに気を付けていましたか?


私もなるべく味付けには気を付けてはいますが、子供(2歳2か月)がだんだんと大人と同じものを食べたがるように
子供が欲しがってもいいように大人の味付けを薄めにするようになり、自分たちの健康に良くなったかもしれません笑
でも旦那さんには時々「今日の味噌汁、あじ薄っ!」と言われます
 

問3.最初の「お食事椅子」は何を使っていましたか?


こちらは「床に置くタイプ」「バウンサー」どちらかに分かれました!
我が家の息子はバウンサーは完全拒否でほぼ使わず終わってしまいました…
「バウンサーにゆられて眠る姿」を見てみたかったです
 

問4.オススメの離乳食グッズがあったら教えてください!

  • 電子レンジ調理が可能な調理グッズ
  • ポケット付きの前掛け➡ビニール製なので洗いやすく、食べ物がこぼれてもポケットでキャッチしてくれる
  • ハンディブレンダー➡ペースト状のものを作るのがとても簡単。
  • ブレンダー➡なんでも入れれば液状になるからラクでした。
  • マッシャー➡つぶすためのスプーンのようなもの
  • 離乳食冷凍用のタッパーや製氷機➡時間のある時にまとめて作って冷凍保存したりするのに便利でした。

育児の中での離乳食作りは本当に大変ですよね
私もブレンダーにはとても助けられました!
普段のお料理にも使えるので、今でもとても重宝しています
 

問5.外食時「お子様ランチデビュー」はいつでしたか?


ほとんどの方が1歳半~2歳の間にデビューされたようです。
私もその期間にデビューしました。
最初は「ご飯を持ち運ばなくてよくなって、楽になったな~」と思いましたが、
食べたり食べなかったりの差が激しく、自分が注文するものもそれを見越して選ぶようになったので、
自分が食べたいものが食べられないこともよくあります

 

Q6.スナック菓子等の「一般的なお菓子」はいつからあげていましたか?

幼児用のお菓子から、普通のお菓子に切り替えるタイミングは本当に悩みどころですね。
「1歳からのクッキー」系も普通に美味しかったりするので、私は未だに子供と一緒に食べたりしています笑

 

問7.オススメの「お子様ランチ」があるお店があったら教えてください!

  • 凛や
  • わかりません(長男が卵アレルギーがあるため余り外食はしません)
  • さわやか、デニーズは子供用ごはん大盛り無料です!
  • お子様ランチではないけど、「KADODEOOIGAWA」の中のビュッフェはお子様用のお皿がSLの形をしていて、子供が大喜びでした!
  • neucoffee。子供用のホットドックもあるので、親子でホットドックが食べられていいです。
  • ららぽーと磐田のうどん屋さんは、お子様うどんにヌードルカッターまで用意してくれました!
  • マクドナルドは、言えばポテトを塩抜きや塩少なめにしてくれるのでいつもそうしてます。
  • ららぽーと沼津は、いろんなお店のキッズメニュー見本が1つのショーケースに飾られていたので、お店を回らなくても選べて助かりました!
  • 静岡モディにあるchawanはキッズメニューがたくさんあって、選べる楽しさがありました。


「お子様メニュー」がある飲食店は本当にありがたいです
キッズクラブSKIPのHP内にあるコンテンツ「SKIP SHOP」でも、お子さんと一緒にお食事が楽しめるお店をたくさんご紹介しています!是非ご覧ください
 

問8.お子様の「食」にまつわる「我が家のエピソード」があったら教えてください。

  • 親の好き嫌いは子供に影響を与えますが、反対の時もあります。私は、次男のおかげで嫌いな野菜が食べられるようになりました。子供が好きなものは作ってあげたくなるので一緒に食べるようになり、克服出来ました。
  • 私(父)の実家が農業を営んでいることもあり、ご飯粒は残さないように…とだけは厳しく言っています。お陰でお茶碗はいつもピカピカです
  • いつの時からかカシューナッツやピーナッツを好んで食べ始めた。
  • アイス系は2歳を過ぎてもあげていなかったが、絵本やアニメで「アイスクリーム」を覚え、ソフトクリーム屋さんの前などでソフトクリームの置物を見つけるたびに「アイスクリム!」と言って抱き着くようにその後、初めてソフトクリームを半分こで食べた時の「ん!おいち!」の満面の笑みは忘れられません
  • 外食はしたいけど特に子供が小さいうちは面倒を見る必要があるため、いつもと違う場所での面倒は本当に大変です。特に焼き肉食べ放題では焼く&食べさせる&鉄板に近づけさせないをしなくてはならず、全然自分が食べられませんでした(涙)いい思い出にはなりましたが、自分が食べることだけに集中できるまで、早く成長してもらいたいです。
  • 就寝時間と父親が帰宅する時間が被ることが多く、その時は必ず夕飯を食べようとする父親の膝の上に乗りたがります。父親のご飯を欲しがると思いきや、「そち!こち!」と、父親に「次はこれを食べろ」と料理を指さしして指示し、その食べている姿をじっと見つめるのみ。それで満足のようですがナゾの行動です笑
  • 遊んでばっかでご飯が進まない息子に、好きなキャラクターの書いてあるお皿なら「ご飯を食べると●●が見えるよ!」という風にご飯を食べさせることができるかなと思って買ったものの、ご飯を手で全部どかしてキャラクターを見るように…。息子の方が1歩上手でした
 

みなさん色々なエピソードありがとうございました!
私も、子供のおかげで食べられるようになった野菜があります


子育ての中で「食」のカテゴリーは悩まれる方も多いかと思いますが、いずれそれも素敵な想い出になると思います
私もまだまだ悩まされることが多いですが、皆さんで悩みを共有して、みんなで子育てを楽しみましょう



angel次回のアンケートは『コロナ禍での我が家の過ごし方』です!angel
新型コロナウィルス感染症が流行し、普段の生活にも様々な制限がかかり、学校も休みになりました。
「子どもと、家族と毎日、長期休暇中にどう過ごすかか」は、みなさんとても悩まれたかと思います。
是非みなさんの「我が家はこうやって楽しみました」をお聞かせいただき、みなさんにご紹介させてください!
みんなで楽しい我が家の時間、想い出を作りましょう

アンケートはこちらをクリック『コロナ禍での我が家の過ごし方』アンケート

アンケート実施期間:2021年4月25日(日)~2021年5月9日(日)
※アンケート結果は、5月第3週(予定)に同SKIPコラムにてご紹介させていただきます

この記事もおすすめ