
霜柱ってどうしてできるの?
こんにちは!
ユナイテッドキッズクラブ SKIP事務局スタッフです
先日、キラッキとおさんぽしていたら「サクサク…」とした音が
足元を見てみると”霜柱”を発見しました

キラッキが上に乗れそうなほど、しっかりとした霜柱。
冬の風物詩としてなじみ深い霜柱ですが、
自然にきれいな柱の形になるなんて不思議ですよね
不思議を解決するべく、事務局スタッフ
が”霜柱ができるまで”を調べてみました
★霜柱ができるまで★
①水分を含んだ土の表面が凍ります

②土の中の水分が、土の間を通って
凍った土の表面に上っていきます

③土の中の水分が、凍った土の表面を押し上げつつ凍っていくと
霜柱の完成!

土の中の水が上って、次々に凍る為、きれいな柱の形になるんですね

サクサク楽しい音がする霜柱♪
柔らかい土がある公園などで、是非探してみてください

ユナイテッドキッズクラブ SKIP事務局スタッフです

先日、キラッキとおさんぽしていたら「サクサク…」とした音が

足元を見てみると”霜柱”を発見しました


キラッキが上に乗れそうなほど、しっかりとした霜柱。
冬の風物詩としてなじみ深い霜柱ですが、
自然にきれいな柱の形になるなんて不思議ですよね

不思議を解決するべく、事務局スタッフ

★霜柱ができるまで★
①水分を含んだ土の表面が凍ります

②土の中の水分が、土の間を通って
凍った土の表面に上っていきます

③土の中の水分が、凍った土の表面を押し上げつつ凍っていくと
霜柱の完成!

土の中の水が上って、次々に凍る為、きれいな柱の形になるんですね


サクサク楽しい音がする霜柱♪
柔らかい土がある公園などで、是非探してみてください

